うつパパ育児

うつパパ育児

うつ病のパパが綴る子育て生活

こどもが部屋から脱走できないドアの工夫

少し長い話になるが聞いてほしい。

子供が動き回るようになると、子供が主にいる部屋に工夫を凝らして安全にするだろう。

 しかし、そこから出られてしまっては意味がない。

そこで必要になるのが脱走できないドアにする工夫だ。

 

うちのドアはレバー型のドアノブだ。

レバー型のドアノブは子供がつかんで体重をかけるとドアが開いてしまうため脱走しやすい。

同じような状況の方は参考にしてほしい。

 

まずはこれを買った。

 上下の突起でドアノブを挟み込むように貼り付けて、下の突起を上げてロックするとレバーが降りないのでドアが開かないと言う仕組みだ。

しかしこれだとドアの両面につけることになる。

つまり妻が内側からロックをかけると、僕が外から入ることができない。

これでは不便だ。

 

 

次に試したのがバックルを使った方法だ。

バックルの左右に紐をつけ、一方の紐をドアに、もう一方の紐をドアが開く方向と逆側の壁に固定する。

これなら妻が内側からバックルをはめ込みドアが開かないようにしても、僕が外側からドアを開けることができる。 

ひもの長さの調節がやや難しいが、画期的な方法だと喜んだ。

しかし問題は少しではあるが子供がドアを開けることができるので、「もう少しドアが開けば外に出れるのに」と必死になって体をぐりぐり隙間にねじ込んでいる。

これは良くない。

 

最後に取った手段はこれ。

川口技研 ホーム空錠 ニュータイプ バックセット60mm

川口技研 ホーム空錠 ニュータイプ バックセット60mm

 

 レバー型のドアノブをひねるタイプのドアノブに変えた。

ドアノブは意外に簡単に取り替えられる。

 変え方はyoutubeで「ドアノブ交換方法」と検索すると沢山出てくる。

ひねるタイプのドアノブならば捻って引っ張ると言う2アクションが必要になるため、脱走しにくくなる。

これでうちの子がもう少し大きくなるまで一安心だ。

 

交換を検討する際は今使っているドアノブの規格を確認してから購入してください。

我が子の危険は育児のストレス。安全な部屋づくり(グッズ)。

 子供が動くようになると、危ないものを手の届くところにおかないようにしなくてはいけない。

子供の危険は育児で大きなストレスになる。

危険なものというのは往々にして子供にとって魅力的なものだ。

近づく子供を引き離し、泣かれ、さらにストレス。

ストレスの負のスパイラルだ。

だから子供にとっても、親にとっても、安全な家づくりをすることが必要だ。

ウチは賃貸だから大きな改造はできないが、できるだけのことをしよう。

 

まずはキッチンとの境にゲートを作る。

 

とにかく下にものを置かず、空間をうまく使おう。具体的には壁だ。

 壁に物を引っ掛けるためのフック。(壁紙を剥がれないところに付けよう)

 

レック 穴の目立たない ピンフック H-716

レック 穴の目立たない ピンフック H-716

 

 

レック トリプル ピンフック 3個入 H-566

レック トリプル ピンフック 3個入 H-566

 

 

フックにウォールポケットをつけよう。

何が入ってるかわかるように透明なものがいい。100均とかに行けばあるのかな、でも面倒だったので買った。

サキ ウォールポケット クリアー サイズ:12x74cm

サキ ウォールポケット クリアー サイズ:12x74cm

 

 

サキ(Saki) ウォールポケット 03. クリアー×クリアー サイズ:30x57.5cm

サキ(Saki) ウォールポケット 03. クリアー×クリアー サイズ:30x57.5cm

 

 

 

 

これはポケットが広めで、ちょうどオムツを二列ならべられる。

 

ラックを取り付けよう。

レック モダン ラック L ( 飾り棚 ウォールシェルフ )

レック モダン ラック L ( 飾り棚 ウォールシェルフ )

 

 

レック モダン ラック コーナー M ( 飾り棚 ウォールシェルフ )

レック モダン ラック コーナー M ( 飾り棚 ウォールシェルフ )

 

 

メタルラックで収納スペースを増やそう。ただし転倒しないようにところに。

 

 

これは例えば左右に開くふすまのような引き戸に使うといい。

押して広げると引っかかって、開けないようになる。たためば開ける。

伊藤製作所 ワンタッチシマリ 大 1個入 シルバー

伊藤製作所 ワンタッチシマリ 大 1個入 シルバー

 

 

子供は紙など何でも拾う。破るだけならまだいい、食べられると困る。

壁に取り付けられるドキュメントファイル。

 

 

 部屋にテレビを置いていればテレビもしっかり固定しよう。(でもテレビ自体を置かなくてすむなら置かないほうが良い)

 

 後は玄関。

玄関はお出かけする時にこどもが荒らしていくので、スッキリさせよう。

ウチは靴箱とドア側の間にスペースがあるので、これをおいた。(こどもが引っ張っても倒れないように固定しよう)

  

傘立てもドアの高めのところにマグネットでくっつける。

山崎実業 マグネット傘立て スマート ブラック 7366

山崎実業 マグネット傘立て スマート ブラック 7366

 

 

ハンディタイプなら掃除機スタンド。

 

服をかけるところが必要なら、こういうのを棚の後ろなんかにつっぱらせて使うと良い。

 

 

部屋が安全だと断然ストレスが減る。

自分のためにも気を配ろう。

幼児に机と椅子を与えよう

 子供が歩き回れるようになったら、専用の机と椅子を与えると良い。

そこで絵を書いたり、遊んだりするようになる。

 僕はこれを買った。

ネイキッズ スタディーセット 幅60×高さ50cm ナチュラル KDS-1541NA

ネイキッズ スタディーセット 幅60×高さ50cm ナチュラル KDS-1541NA

 

 特に調べて探しまわったわけではないが、これはなかなか良い。

机の高さは調節できる。

椅子の高さは調節できない。

これの何が良いかと言うと、椅子がしっかりしていて重たいところだ。

子供が座ってのけぞったりしても ひっくり返ることがない。その分座るときは椅子をずりずり引っ張ることになるが、ひっくり返るより全然いい。

あと引き出しが付いていて、そこにクレヨンなんかを入れると良い。